SOFTWAREソフトウェア
- 
                                筋骨格モデル動作解析ソフトウェアnMotion musculous
-                                 nMotion musculous(*1)(エヌモーションマスキュラス)は、通常の動作解析ソフトウェアのように、関節角度や関節モーメント・関節パワーといった運動学、動力学計算ができるのはもちろん、筋張力・筋活性度といった筋骨格解析も可能です。さらに独自の仮想リンクを用いた、解剖学的に自然な多頭筋・腱・靭帯モデル(*2)を持つので、アキレス腱の張力や膝の靭帯にかかる負荷など、他の筋骨格解析ソフトウェアでは計算できない腱や靱帯まで解析できます。 
 
 nMotionは現在も開発・進化を続けています。元々高速だった逆動力学計算は、さらなる高速化を遂げました。独自開発の2次計画ソルバーのアルゴリズム改善により、計算速度は前バージョンの10倍以上(*3)に達し、以前は数時間かかっていた計算も、たった数分で終わります。
 今まで計算時間の長さから使用を敬遠されがちだった筋骨格解析ソフトウェアですが、nMotion musculousはその常識を変え、スポーツ、バイオメカニクス、リハビリテーションなどの分野のさまざまなシーンで使用できます。
 
 *1)nMotion musculousは、東京大学大学院情報理工学系研究室中村仁彦教授、山根克準教授(現 Disney Research, Pittsburgh)らの研究成果を基に開発されたソフトウェアです。
 *2)特許取得済(特開2008-077551)
 *3)Ver1.05とVer1.5の比較
 
                                                                 
     
     
			 
			 
			













