カメラトラッキング
-
-
3種類の検出機能
収録用カメラに取り付けるRedSpyカメラ(位置情報検出センサー)には3種類のデータ検出機能が搭載されています。検出されたデータを最新のアルゴリズムでリアルタイムに解析し、高精度なカメラトラッキングを行います。
-
マーカー検出用赤外投光器付光学センサー
床や天井、壁の反射マーカーを赤外投光器付光学センサー搭載のカメラで正確に捉え位置情報を検出します。
加速度センサー
カメラの揺れや急な挙動を検知し赤外センサーが障害物に遮られてもシームレスにデータを収集し続けます。
ジャイロセンサー
カメラの姿勢を検出します。
-
安定したカメラトラッキング
RedSpyはカメラの激しい揺れや急な動作にも安定したトラッキングが行えるため、クレーンやステディカムでの運用に限らず、肩担ぎや手持ち撮影でも威力を発揮します。屋内外で使用できるため環境を選ばず幅広い運用形態に対応します。
-
あらゆるカメラに取り付け可能
RedSpyカメラはセットに付属する取付用金具によって、工夫次第でさまざまな収録用カメラに取り付けることが可能です。映画用カメラ、放送用カメラはもちろん、外部同期信号を入力可能なカメラであれば対応可能です。
-
ライブ運用に対応、放送ワークフローとの高い親和性
RedSpyはCNN、MTV、BBC、FOX、SKYなど世界中のテレビ局で導入・運用されています。選挙放送やスポーツ中継、コンサートや各種式典といったライブイベントで、高品質かつリアルなVR/AR表現で番組を演出し好評を得ています。また、設置が容易なため出先の仮設スタジオなどで高精度なバーチャル演出が手軽に行えます。
-
屋外ではステージの床面に反射マーカーを貼りRedSpyカメラを下向きにセットして運用できます
※この動画では床面にマーカーを貼りステディーカムに載せたカメラでトラッキングしています
-
高品質なプレビズ
RedSpyはグリーンバックで撮影される映画やCM、テレビドラマなどでリアルタイム・プレビズを実現します。バーチャル空間をリアルタイムでよりリアルに確認できることで、出演者やスタッフは想像力だけに頼ることなく演技や演出が行えます。
-
-
主要なレンダリングエンジンが標準対応
業界で多くのユーザーに支持されているZero Density、disguise、Touch Designer、Vizrt、Brainstormといった主要なレンダリングエンジンが、標準でRedSpyとの接続をサポートしています。また、Stype製オリジナルプラグインを使用することでUnreal Engineとの接続にも対応します。接続においてはカメラの6DOFデータに加えレンズの歪データやFODデータを含むHFプロトコルでの接続が可能なほか、一部のレンダリングエンジではD1(FreeD)プロトコル(レンズの歪データ、FODデータを含まず)での接続も可能です。トラッキングデータはFBXおよびXML形式で保存できるほか、タイムコードとレンズディストーションデータも保存できるため、そのままポスト処理で使用することができます。RedSpyは様々なソフトとの親和性に富み世界中のバーチャルスタジオで使用されています。
-
-
RedSpy製品仕様 RedSpyカメラ サイズ:約(Φ)6.3 ×(H)12 cm
重量:約0.35kg搭載センサー 光学センサー、加速度センサー、ジャイロセンサー メインユニット サイズ:約(W)22 ×(L)22 ×(H)4 cm
重量:約1.5kgRedSpyカメラと
メインユニットの接続専用光ファイバーケーブル(データ、電源)
※標準セットに約2.5mのケーブルが含まれます。
※最大延長100mまで対応可能(別途オプションケーブルで対応)操作インターフェース 専用タッチスクリーンモニター 対応レンズ キヤノンENGレンズ/デジタル(専用ケーブルによる接続)
フジノンENGレンズ/デジタル(専用ケーブルによる接続)
その他のレンズ(専用外付エンコーダーによる接続)システムデータ遅延 1フィールド以下(NTSCの場合16.6ms) 位置分解能 <0.1mm 角度分解能 <0.003° 外部同期 BBまたは三値(システム運用時は外部同期信号の入力が必要です) 運用スタイル (例)ペデスタル / ドリー / ステディカム / クレーン / ハンドヘルド ほか 対応レンダリングエンジン レンダリングエンジン Zero Density / disguise / Touch Designer / Unreal Engine / Unity / Vizrt / Brainstorm / Avid / Wasp3D / Xpression ほか
※Unreal Engineに関しては別途Stype製プラグインが必要通信プロトコル D1(FreeD)/ STYPE HF / STYPE A5 接続方法 Ethernet(UDP オーバーIP)、シリアル 保存フォーマット FBX、XML
-
通信プロトコル
対応項目 カメラID 6Dof フォーカス ズーム レンズ歪み レンズピント情報 センターシフト HFプロトコル ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ D1プロトコル ○ ○ ○ ○ × × ×
-
-
RedSpy標準セット
標準セットには専用カメラや本体のほか、放送カメラ用のレンズエンコーダー情報の取り出しケーブル(キヤノン/フジノン対応)やギアが含まれています。また、あらゆるカメラへの取り付けを考慮し、様々な形状の取り付け金具が含まれています。
-
RedSpyカメラ
RedSpyカメラには光学センサーをはじめ加速度センサーやージャイロなどの各種センサーが搭載され、さまざまな状況下で安定した運用が可能です。4Kセンサーは焦点深度が深く高低差のあるカメラワークを行っても確実にマーカーを認識し続けます。また、カメラが遮られマーカーを撮影できなくなっても、加速度センサーやジャイロによってシームレスにカメラトラッキングが行えます。
-
RedSpyメインユニット
RedSpyメインユニットは運用方法に合わせて設置場所を選択できます。カメラ側への設置(三脚などへの取り付け)や延長ファイバーケーブルの利用によりベースに設置することも可能です。
-
操作用タッチスクリーンモニター
RedSpyシステムの操作を行うタッチスクリーン式モニターです。ウィザード形式のメニューによるキャリブレーション操作やシステムの各種の設定が行えます。また、マーカーの識別状態をリアルタイムに監視できます。
-
ENGレンズ用エンコーダーケーブル(エンコーダー搭載のキヤノン/フジノンレンズ用)
放送用のENGレンズで使用するケーブルです。キヤノンおよびフジノンレンズ用がそれぞれ用意されており、レンズのグリップモーター部分のバーチャルポートコネクターから出力されるズームとフォーカス情報を取り出すことができます。デジタルタイプ(20ピンコネクター)の放送用レンズで使用できます。ケーブルは標準セットに含まれています。
-
外付けレンズエンコーダー(エンコーダー未搭載レンズ用)
エンコーダーが付属してない映画用PLレンズなどに装着することで、フォーカス、ズーム情報を検出することが可能になります。標準セットには放送用ENGレンズのギア(歯車)が付属しています。映画用レンズのギアはオプションです。
-
ファイバーケーブル
RedSpyカメラとメインユニット間は光ファイバーケーブルで接続し最大100mの延長が可能です。光ケーブル一本でデータ通信と電源供給が行えます。標準セットには2.5mの光ケーブルが付属しており、有料オプションにて最大100mまでの範囲で任意の長さの光ケーブルを製作可能です。
-
USBドングル
RedSpyシステムの運用に欠かせないライセンス内蔵のUSBドングルです。システム運用時に使用します。標準セットに含まれます。
-
-
光ファイバーケーブル
RedSpyカメラと本体間を接続する光ファイバーケーブルです。5m、10m、20m、30m、50m、100mから選択可能です。
-
シネレンズギア
シネレンズで撮影を行う場合に使用します。標準セットには放送用レンズのギアが含まれています。
-